« 上野動物園のユーラシアカワウソ | Main | カワウソ写真 »

2005.10.18

小山商店

多摩の酒屋さん「小山商店」に伺いました。以前お酒の会「多摩独酌会」に参加したことはあります。でも、お店には初めてです。

新宿から京王線特急に乗って「聖蹟桜ヶ丘」下車、タクシーで数分のところ。

WEBでも見覚えのある、「地酒」の文字を白く染め抜いた紺ののれん。お店に入ると、「いらっしゃいませ!」とご主人。

店内には、カップ酒コーナー、焼酎コーナー、駄菓子コーナー、肴コーナーなどいろいろあって、楽しい。

しかし、日本酒のスペースの広さに驚かされました。壁一面、暗くしてあるところに常温で全国の地酒が並べてあります。そして別の壁には冷蔵庫も。

さっと見ただけで「喜楽長」「浪乃音」など滋賀の銘柄が複数。うれしい。

ご主人は、電話がどんどん掛かってきて大忙しなのに、そんなスキマを縫ってお相手してくださいました。ありがたかったです。ご主人は、地元東京都内の地酒を応援してゆきたい、とおっしゃっていました。本当に数えるほどだそうです。

カップ酒をお土産にいくつか選んで買いました。

帰りは駅まで車で送ってくださり、恐縮しました。本当にありがとうございました。

|

« 上野動物園のユーラシアカワウソ | Main | カワウソ写真 »

滋賀の地酒」カテゴリの記事

お店」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 上野動物園のユーラシアカワウソ | Main | カワウソ写真 »