谷町空庭での会の画像
ビル6階にある谷町空庭のベランダには、植木が茂り、道路から見上げると、すぐにわかりました。
主宰されてる女性の、お母様手作りの肴は、本当に落ち着きます。幹事のmikaさんと、念入りに打ち合わせをされてメニューを選んだとのこと。その甲斐あって、日本酒にぴったりのものばかりで、大満足でした。
揚げナスの煮浸し白髪ネギ添え、小芋のたいたんユズの香り、出し巻き卵、キュウリとアナゴの酢の物、イカのぴりから野菜炒め、カレー風味サモサ、ナスとキュウリの糠漬け、オクラのぶっかけそうめん。
特にそうめんは〆にちょうどよく、参加者に大好評。
お酒の中で、最初に頂いたのは、mikaさん手作りのスモモを純米原酒で漬けたソルダム酒。ソーダ割りにして。おいしかったです。それから飲んだのは、この写真の果肉入り梅酒。濁ってます~。
こんな古い食器棚も。
屋上に、ちょっとした庭がしつらえてあって大阪の空を楽しめました。ビルで囲い込まれた空に、星がひとつ。お着物の女性と、いっしょに秋を楽しめました。作務衣の幹事さんも。
「日本酒全般」カテゴリの記事
- 関西日本酒会 2回目(2019.02.16)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ローカル・サケ・キャノンボール 島根県編に参加しました(2018.12.19)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- あひる父の酒武勇伝(2018.12.23)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments
あひるさん オフレポまで作っていただきありがとうございます。
食べ物の写真は幹事全員撮れなかったのでは(少なくとも僕は撮れませんでした(汗)・・・
ということは貴重なシーンですよね。
すごく美味しそうに撮れていますよ。
また思い出すとオッと生唾が(汗)
Posted by: マーキー | 2005.10.03 11:11 PM
>マーキーさん
あ、そういえば、幹事さんカメラ持ってなかった?
今回はフラッシュなしのお料理が
結構おいしそうかも。
ほんと、おいしかったですねえ。
おいしい酒と肴を共有できるって、幸せですね。
Posted by: あひる@滋賀 | 2005.10.04 12:17 AM