朝市戦利品 漬物とへしこ
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「よいかも会」カテゴリの記事
- 朝市ありがとうございました!(2017.02.19)
- 雪の浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!(2017.01.15)
- 今日は浜大津こだわり朝市!(2017.01.15)
- 浪の音酒造で朝市のお酒選び(2017.01.09)
- 朝市ありがとうございました!(2016.12.18)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments
赤カブの御漬物、おいっしそう♪
朽木の鯖のへしこ、
朽木って朽木谷のことかな。
織田信長が越前の朝倉氏を攻めた際に、
北近江の浅井氏の寝返りで挟み内に逢い、
撤退の際に朽木越えを先導して京都に無事
撤退出来たみたいです。
ところで「へしこ」ってなんでしょうか?
Posted by: 楽鹿@転寝斎 | 2006.01.16 08:41 PM
>鹿さん
そうそう、その朽木谷ですよー。
歴史ポイント満載の滋賀ですから。
へしこは日本海側でよく作られている
海産物を塩と糠漬けにしたものです。
(ちょっと自信ないです)
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.01.16 08:51 PM