「天宝一 これが酒じゃ」天宝酒造
明けましておめでとうございます。
シゲ。さんの地元、広島のお酒、新酒を頂きました~!「天宝一」です。ありがと~!
無ろ過、槽口直詰 生って書いてあります。たぶん、本醸造。
いやあ、これが地酒じゃ!ってノリで、搾りたてゆう感じじゃ~。
新春初飲みはこの広島の地酒になってしもうたんじゃ~♪今年も、お酒がおいしゅう飲めますように。
ところで、「じゃ」って何詞?助動詞じゃろうか。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments
「天宝一」、気にいっていただけましたか?
地元の酒じゃけー、これだけは正月にかかせんのよ。
わしもはよう飲まにゃあいけんのー。
ところで、「これが酒じゃ」の「じゃ」ですが、ここでは、「だ」「です」と
同じ意味で「断定」の助動詞として使用されます。「じゃけー」、
「じゃけど」の接続詞を派生する備後弁で最もよく使われる助動詞の一つです。
Posted by: シゲ。 | 2006.01.06 08:26 PM
>シゲ。さん
お酒ありがとー!
まだ飲んどらんの?
もうお正月も終わりじゃゆうのに。
「じゃ」は断定の助動詞だったんじゃ!
ありがとう!
「じゃー、じゃー」は水が流れる音の擬音ではなく、同意の意味なんじゃ。
「そう、そう」「せや、せや」と同じ♪
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.01.07 08:40 PM