『ふなずしの謎』滋賀の食事文化研究会編
浜大津こだわり朝市で、ふなずしを研究されているSさんに声をかけられました。「本は売れてる?」
「ぼちぼちです」と答えると、
「『ふなずしの謎』は7刷いってるよ」と驚きの数を教えていただきました。す、すごい。初版第一刷が1995年ですから10年以上のロングセラーというわけです。私が持ってるのも、7刷でした~。
改訂版も作成中だとか。 恐るべし! 滋賀県発酵文化の底力。
『ふなずしの謎』
淡海文庫5
滋賀の食事文化研究会/編、サンライズ出版/刊
« 今日はチャリで1時間 | Main | 鯖のへしこ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『夜ふけのおつまみ』スヌ子 角川新書(2017.02.25)
- 『湖国と文化』第158号発行 特集 滋賀の地酒(2017.01.22)
- 「いっぽん!!〜しあわせの日本酒〜」に「大治郎」「一博」が!(2016.08.04)
- 『さよなら、ニルヴァーナ』窪美澄著(2016.07.07)
- 『おとなの週末』にて浜大津こだわり朝市が紹介されました!(2016.02.20)
Comments