山廃モト15日目
『とっても大好き!モトちゃん』ってマンガがありました。(萩尾望都さんのかわいいキャラクターマンガ。知っている人は私と年齢が近いと思う……)
そんなモトちゃん(笑)の顔が見たくなって、また上原酒造さんにお邪魔しました。
山廃モト、15日目、とっても大事にされています。寒いといけないので、ふとんにくるまれ、下には電気行火(あんか)。そして、暖気(だき)樽が2本も入っていました。温度をチェックしては、績専務がそれらで調節するのだそうです。
今日は、杜氏はお留守ということで、績専務が責任者。緊張する、とおっしゃっていました。
これがウワサの亜硝酸反応。績専務手作りの試薬で、こんな色になっていました。一番右が、モトの今日の状態です。赤いですね。順調だということらしいです。左の2つは、兄貴たち。少し早く立てられたモトです。もう、亜硝酸反応は消えているので、そろそろ湧く時期に来ているけど、なかなか湧いてくれない、と績専務は焦っておられました。
山廃モトちゃん、湧いたらまた会いに行くからね!
上原酒造の績専務さんには、貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。また参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
「上原酒造2006年山廃モト」カテゴリの記事
- 「不老泉」2006ひやおろし(2006.09.04)
- 山廃モト ついに商品に(2006.05.01)
- 山廃モロミ 搾り(62日目)(2006.03.31)
- あとは搾りを待つばかり(2006.03.28)
- 山廃モト(31日目)今頃枯らし(2006.02.28)
Comments