NHK「近江食探訪」に上原酒造
今、見ました~!
社長さんも杜氏さんも、渋くてステキでした~! お母様のお漬物と粕汁もおいしそうでしたね。
績専務はやっぱりニコリともしてなかったです(予想通り?)。あ、そうそう、ちえみちゃんは笑ってた、かわいい~!
酒造シーンは、槽場(ふなば)でモロミを袋に入れて槽(ふね)に積み重ねているシーン、木の天秤で圧をかけているシーン、ふなくちから搾りたての酒がほとばしるシーン。などでした。
あっ、杜氏さんが山廃モトに暖気入れされてるシーンもありました。
あの黒々とした柿渋が光る槽はほんと、絵になりますねえ。
山廃仕込と速醸の違いも、わざわざイラストを使って説明されていました。
レポーターの女性が、ふなくちで搾りたてのお酒を汲んで飲ませてもらっていました。お酒がすごーーーくおいしそうでしたよ。これだけロケするのって大変だろうな……。
それと、また粕の人気が出そうな気がします。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 今週のたなくじと夕べのアナ雪(2017.12.11)
- いちごがおいしい白くま とドラマ(2017.09.09)
- ひるね姫は岡山におるん?(2017.03.22)
- 朝日放送「LIFE〜夢のカタチ〜」に吉田酒造が登場するかも(2016.02.20)
- 「あさが来た」で近江八幡(2015.10.10)
「滋賀の地酒【湖西】」カテゴリの記事
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 朝市ありがとうございました!(2018.08.20)
- 朝市のお酒選びに吉田酒造へ(2018.08.07)
- 明日は浜大津こだわり朝市「不老泉」!(2017.11.18)
- 高島かもす家 きき酒会終了(2017.02.14)
Comments