バレンタインチョコあげるから!
学生さんからのコメントを頂いたので思い出しました。
中学校のとき、掃除や給食当番をいっしょに行う班がありました。6-7人の男女混合グループで、交換ノートを回したり(今ならMLか?)、給食では机を向かい合わせにしたりして会話をしながら食べたのでした。
2年生のとき、同じ班の女子にかわいい子がいて、その子が班の中の一人の男子に「バレンタインに義理チョコあげるから、コレやってぇ~(ハート)」という殺し文句を言ったことがあります。するとその男子は、素直に言うことを聞いてくれたのです。
班の女子全員(当然、含む家鴨)がその手を使ったので、バレンタイン当日は、約束どおり女子が共同で買ったチョコレートを、その男子に渡しました。放課後の教室で。
いやあ、もらう男子も、あげる女子達も、照れまくりでしたね。
義理とは言えど人生初のバレンタインチョコでしたから(笑)。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日はきき酒選手権(2008.09.14)
- マキノピックランドへの並木道(2008.09.14)
- 近江高島駅前のガリバーと再会(2008.09.13)
- パソコンを初めて廃棄した(2008.09.05)
- みずかんの花の塔(セラミックファンタジー)(2008.07.29)
Comments
人生初ってのは、何事も照れますよね!
最近の中高生は、友チョコを贈るでしょ!
男子にあげるより、こっちの方が大変みたいですね!
Posted by: レモングラス | 2006.02.15 09:37 AM
>レモングラスさん
そうですねえ。
友チョコって、チェック厳しそうですねえ。
うーん、うちの子はどうなってるんだろう。
聞いてみようっと。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.02.15 11:13 AM
初チョコ、、、中学生の頃でしたね、私。
その人と、10年以上経って、「きき酒師」の体験実習で一緒になったときは、こっぱずかしかったですよ。
Posted by: 煮酒 | 2006.02.15 01:03 PM
>煮酒どん
ひゃー、想像しただけで
恥ずかしいー!
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.02.15 07:00 PM