ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正
マサくんの就職祝いの会場です。しかし、なぜ、こんな名前のお店なのか、首をかしげてしまいました。
だって、すごい素材と料理だったのです。まずはごらんください。
↓八寸(焼きカキ・今が旬の子持ちヤリイカ煮もの・胡麻豆腐の木の芽田楽、ゆばの豆乳寄せ山ワサビ添え・山芋とクリームチーズをゼラチンで寄せた物)
細かい仕事がていねいにされています。どれもおいしい! でも、カキが最高との声多し。カキは、天然放流生カキ。養殖のカキ種を壱岐の海に放し、大きくなったのを捕獲したカキだそうです。
そして、ひろせと言えば、必ず付いてくる傘。持ち帰りOK。子どもに大人気らしいのですが、大の大人も、広げて閉じて、回してみたり、飛ばしてみたり、くわえてみたり、頭に刺してみたり、かなり楽しめました。(笑)
↓焼き伊勢えび(上の活き伊勢えびを焼いたもの。おいしくないわけがない! ぷりっぷり)
↓揚げ団子(餅と大根おろしを団子にして、中に詰め物をしたもの。ねっとりして私好みの味でした)
↓お寿司(マグロ・イクラ・白魚だったっけ) シジミの味噌汁もおいしかった!
↓黒ゴマプリンとアイス
あと、漬物とお茶漬けもいただきました。海の幸は、すごく遠い漁師さんから直接仕入れしているそうです。メチャメチャええもんが安いのはそのせいでしょうか。
今回全部で3000円ぽっきり。信じられます?
ほんとは教えたくないお店です……。
ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正(すしまさ)
住所:520-0501滋賀県大津市北小松741-8
電話:077-596-0260
営業:午前の部11:00~14:00、午後の部17:00~21:00
定休:水曜日
※私が説明を聞き逃したところを、ひろせの大将がメールで教えてくださったので、修正いたしました。ありがとうございます!
大将の得意分野は「炊きもの」だそうです。またその味を見させていただける日が楽しみで~す♪
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
Comments
Hello! Good Site! Thanks you! zlqjhwaaludth
Posted by: fahttrobad | 2007.07.06 09:59 PM