« 地酒の夢をみた | Main | 鶏間関係 »

2006.03.07

まるエコ発見!たたえあう交流会

湖国まるごとエコ・ミュージアム」構想自体、よくわからないし、酔醸会は関係ないかなと思っていたのですが、環境に関わる面もあるということで、滋賀総研の方からお声かけいただきました。

朝市の終了後でもありますし、準備も模造紙1枚なのでエントリーすることにしました。

滋賀県内の企業や活動団体で環境に関係する面をお持ちの方は、エントリーを検ご討してみてはいかがでしょう。


正直、賞金も頂けたらいいな、という色気もあります(笑)。 #業務用かんすけ、1台欲しい……。


19日日曜日午後1時から、コラボ21においでください~。パネルの前で硬・軟2種類の仕込み水のきき水とその水で仕込んだ酒2種類のきき酒をして頂こうと思っていまっす! てへ。


******************

第1回まるエコ発見!たたえあう交流会 エントリー募集

******************

みなさんが各地で実践するさまざまなスタイルの魅力を、お互いにたたえあい、新しい発見や仲間づくりにつなげて行きませんか?


この交流会で自分たちの活動を披露していただける方のエントリーを募集しています。


■ 開催日時

平成18年3月19日(日)13時~16時30分(事前準備11時~)


■ 募集対象

自然や人のつながりを大切にした暮らしや仕事のスタイルを実践している県内の

グループ、個人、企業等


■応募方法

下記HPからエントリーシートをダウンロードし、ご記入の上、

FAXまたはメール、郵送にて事務局までお送りください。

3月10日(金)必着です。


http://www.biwakohot.net/project/tataeannai.html

■ 当日プログラム

①パネルセッション

②トークセッション・表彰式

■ 表彰

1.「まるエコ奨励大賞」

 「まるエコ奨励賞」受賞者の中から1組(副賞10万円)

2.「まるエコ奨励賞」次の取組分野の中から計5組(副賞5万円)

  ・「住んでいるまちを大切にする」取組

  ・「自然を大切にする」取組

  ・「人とのつながりを大切にする」取組

  ・「なりわい(生業)を大切にする」取組

  ・「次世代を大切にする」取組


3.「まるエコ特別奨励賞」

 全エントリーの中から10団体程度(副賞2万円)

※第1回まるエコ発見!たたえあう交流会 来場者も同時募集

 一緒にたたえあっていただける方々を募集しています。

 http://www.biwakohot.net/pdf/tatae3.pdf

■主催

湖国まるごとエコ・ミュージアム推進会議 滋賀県

■ 会場

コラボしが21 3階大会議室(大津市打出浜2番1号)

http://www.collaboshiga21.jp/guidance/mappage_photo.htm

■ お問い合わせ・申込先

湖国まるごとエコ・ミュージアム推進会議事務局(財)滋賀総合研究所

〒520-0807 大津市松本一丁目2-1 滋賀県大津合同庁舎6F

TEL077-525-2871 FAX077-525-0633 E-mail info@ris.or.jp

湖国まるごとエコ・ミュージアム びわこほっと: http://www.biwakohot.net/

**********************

|

« 地酒の夢をみた | Main | 鶏間関係 »

よいかも会」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

Comments

私も、うちのまちづくりで出そうかなあ?と。
どれくらいの応募あるのかなあ?

Posted by: ひぐひぐ | 2006.03.07 01:33 PM

>ひぐひぐさん

 数は知らないんですけど、
 出てみては?
 総研の方が、びぃめ~るの人にも
 お誘いしてとおっしゃってたので。

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.03.07 05:00 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 地酒の夢をみた | Main | 鶏間関係 »