「司牡丹」しぼりたて純米原酒生
姉御の高知のおみやげにいただいたこのお酒。
一口飲んで「う、うまーい!」と思わず言ってしまいました。
高知の酒ですから、もちろん辛口ですが、純米原酒のせいか、口に含むと最初は甘く感じます。香りがたつわけではなく、飲み込むときの香りが、なんといえばいいのか。色っぽい香り……。ってどんなんや? そしてあと味は辛い。
米麹の香りでもなく、フルーツっぽくもなく、アルコール臭でもなく、どんな香りって言えばいいのかわかりません。
これに加水すると、バランス崩しそう。たくさんは飲めないけど、高知の海鮮さわち料理をつまみながら、ちびちびやりたいお酒です。
姉御、ありがとうございました!
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments