「竹林」ふかまり
全量、自家栽培の「山田錦」、とのこと。純米酒なのかな、原料米・米麹としか書いてありません。
岡山の鴨方町の蔵元さんです。友達がこの町に住んでいるので、なんとなく親しみがあります。
岡山市の酒ショップヤマモトさんで購入しました。
ずーっと前の大阪での純米酒フェスティバルで試飲しておいしかった記憶があります。それからメルマガもとっています。
燗のほうがよい、と書いてありますが、今夜はひやです、ごめんなさい。アテには、阿藻珍味のタコとサヨリの味醂干し。あぶって、ちぎって。くちゃくちゃしてます。岡山の酒、それも南のほうのと、よう合いますわ。
故郷って、あんまり好きでなかったはずなのに、育っていく過程で体に染み付くものなのでしょうか。丘のような山(隆起準平原の特徴)と田んぼと小川を見るとほっとします。
好きなのに、嫌い。嫌いなのに好き。なんだな。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments