「金亀 白 80(しろ・エイティ)」純米
出ました! エイティシリーズ「金亀」バージョン。これがまたいけるんです。
お値段も1000円ちょいで、味はふくらみがあり、酸味もきいています。
ぬる燗にしてもいけます。
ビンの色で区別するって、とってもわかりやすい! ナイスです♪
80とは、80%精米歩合という意味ですが、実際は78%だそうです。エイティという読み方は家鴨が勝手に読んでおります。皆様も、ぜひこう読んで、「エイティ」を定着させてくださいませ(笑)。
« 鮭の粕漬け | Main | 花粉症ではないようだ »
「滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事
- ひさびさの、立ち呑み酒場 (2019.01.27)
- 「松の司」純米大吟醸 竜王山田錦 山中(2018.07.13)
- 「19歳の酒」第7期田植え(2018.05.26)
- 「薄桜」「近江藤兵衛」朝市ありがとうございました!(2018.05.21)
- 「松の司」クルーズ(2018.04.24)
Comments
の、飲んでみたいです…無ろ過生原酒、も。
岡村本家さんは2Fイベントスペース(?)など含めいちど近いうちに、できるならばお伺いしたい!と思っておりました。(ワタシはこちらのお酒はまだ頂いたことがないですが…)
この件はまた大・中・小(魔女)さまにご相談したく思っております。どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by: inugao | 2006.04.09 at 09:10 AM
>inugaoさん
はい、inugaoさんの展示会のことも
蔵しっく館のホールを見ながら
相談してたんですよ。
またお会いした折に相談しましょう。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.04.09 at 04:17 PM