« カブの葉のかき玉スープ | Main | 「SA・WA・RA・JA!」CDキター! »

2006.04.26

「滋賀県のお酒を楽しむ会」at蔵朱

大阪の蔵朱さんが、滋賀のお酒の会を開催してくださいます。

蔵朱のマスターも、滋賀県のご出身! 今年のお正月には水口の笑四季酒造見学にもおいでくださいました。ほかにもあちこちの蔵やお酒の会にいらっしゃるくらい勉強熱心。

お店で出しているお酒はどれもおいしそうだし、野菜も地方色豊かなものだったりします。

いつも行きたいなと思っていたお店なので、今回家鴨もゲストで呼んでいただいて、すごくうれしい♪ お酒のラインナップはマスターと相談して考え中です。お楽しみに。

定員が少なめなので、お申し込みはお早めにどうぞ!

「滋賀県のお酒を楽しむ会」
会場:蔵朱(クラッシュ)
日時:5月27日(土)PM6:00から9:00ごろまで
会費:5000円
申込:電話:06ー6944-5377 メール:crush@navy.plala.or.jp
定員:15名程度(定員になり次第〆切)


●蔵朱

〒540-0024
大阪市中央区南新町2-3-1 スタークィーンビル2階

電話・FAX  06-6944-5377
定休日:日・祝日

営業時間: 11:30~14:00 17:00~24:00

▼お店ホームページ(アクセス地図あり)
▼マスターのブログ

|

« カブの葉のかき玉スープ | Main | 「SA・WA・RA・JA!」CDキター! »

滋賀の地酒」カテゴリの記事

よいかも会」カテゴリの記事

お店」カテゴリの記事

Comments

この日はちやうど神戸で仕事してゐて、タイミング良く帰り道に立ち寄れます。行かうかなあ。検討中です。ちょつとその日に入りさうな予定がありまだ決定できません。そのお店も行つてみたいし・・・

Posted by: 椎名次郎 | 2006.04.26 03:34 PM

>師匠

 ご参加お待ちしておりまーす!
 ちくわ持参で……。

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.04.26 06:55 PM

今日も残業途中でサボり中にこんなものを!発見。
大阪人としてはいかねば!と、先程蔵朱さんにメールしちゃいました…。宜しくお願いいたします。
その前の週は、友人のエンクルさんとこで日本酒(とチーズ)の会をするというのに…。(汗;)

ちくわ笛も盛り上がってますね~♪
ワタシも違う楽器(できれば弦)を練習して、バンドに加えて頂けるでしょうか?
いや、ちくわ笛をマスターすべきか?
悩むところです…。

追伸:蔵朱さんでちくわ笛の音は聞けるのでしょうか??

Posted by: inugao | 2006.04.26 07:41 PM

>inugaoさん

 おおー、さっそく!
 ありがとうございます。楽しみですね。

 日本酒とチーズの会も、
 おいしそう!
 いつもおいしいチーズを用意されてますもんね。燗酒とあうのよねえ。

 ちくわ笛は今後の精進次第で、お聞かせできるかもしれませんし、単にちくわを食べるだけで終わるかもしれません。(食べるだけの確率が高そう)

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.04.26 09:14 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« カブの葉のかき玉スープ | Main | 「SA・WA・RA・JA!」CDキター! »