« エスサーフ春のきき酒会 | Main | マイ杯でマイペース »

2006.04.18

辻一で飲んで食べて

エスサーフきき酒会のあとは三井寺駅近くの辻一さんへ。朝から晩まで日本酒!

やっぱり、なんかよくわからないけど、ずーっと笑ってました。「おいしい」の声と笑い声ばかり~。

2006416binkan
ミニ燗すけの容器に、300mlのビン燗がぴったり。

2006416teshiborimusume
お酒は、蔵元さんにももう無いという、「弁天娘」さんの貴重な「槽汲」のお酒、滋賀の「不老泉」新酒、杯にはその濁り酒、そして「鈴正宗」本醸造。おいしかった~!

どれも燗がうまいっ! 特に燗酒の宣教師ザビエル次郎師手ずからの燗ですし~(笑)。お燗番ありがとうございました。

それにしても、辻さんとこの机、すごい細工ですね。いつもの4合ビンなのに2割増しゴージャス。

2006416jaganabanarenkon
根菜の煮物はピリ辛。ジャガイモは皮が薄い新ジャガ。菜花は春の味。

2006416imo
たこ焼きみたいに見えますが、実はサトイモを味付けして炊いたものをつぶして揚げ団子にしてあるという、ひと手間もふた手間もかかっているもの。おいしかったですよー!

2006416tai
なんだっけ、鯛です。これも脂がのっておいしかった。

2006416sunazuri2006416awa
砂肝でーす。おいしかった。これもピンボケですんません。生ビール、美しい泡が段々に残ってみんな感嘆。

2006416tori
鶏肉のグリル? 皮がこんがりパリパリ、中身はジューシーで、歯ごたえあり。おいしかった!


辻さん、忙しい中、ほんまにおいしいお料理ありがとうございました!

四辻の辻一(よつつじの・つじ)

大津市長等3の3の12
TEL:077-522-8932
 090-8237-4616
営業:17:00~24:00
 ※予約すればお昼もOK
定休 不定休

席が少ないので、予約しておくと安心です。


|

« エスサーフ春のきき酒会 | Main | マイ杯でマイペース »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

滋賀の地酒」カテゴリの記事

お店」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« エスサーフ春のきき酒会 | Main | マイ杯でマイペース »