« 普段使いの影響 | Main | まるとしかくの苔玉 »

2006.04.21

Living Art Space まるとしかく

膳所駅ロータリーからすぐのところ郵便局の向かい側に 器の店「まるとしかく」があります。こんな感じ↓

2006420marutoshikaku

オーナーさんでーす。
2006420marushikaona

売っておられる器の作家さんのいろんなことなども、詳しく教えてくださいますよ。


Living Art Space まるとしかく
大津市馬場2-11-14
077-521-4521

おまけまで頂いて、ほんとにありがとうございました!

|

« 普段使いの影響 | Main | まるとしかくの苔玉 »

お店」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

Comments

ここいいですよね、近所では一番洗練されたみせではないかと。店も普通の家をおもいきり代えてて。韓国の食器が欲しかったです。

Posted by: sally | 2006.04.21 09:50 AM

>sally さん

 うん、このお店だけ、どこか都会っぽいですよね。膳所とは思えない。

 仕事で会う方が、ここで買ったマグカップを会社に置いて使ってらしたのですが、一目見て、あの店で買ったんでしょ。とわかった(笑)。

 韓国の食器は、どれかわかんなかったです。

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.04.21 10:43 AM

長浜にある季の雲、ご存知ですか?
あそこはかなり、いい食器おいてます。
東京でしか扱ってないような作家さんのとか。
食事はイマイチだったけど・・・

だいぶいってないのであれだけどたしか石焼ビビンバがつくれる器がうってたような。。またいきたくなりました。

Posted by: sally | 2006.04.21 10:29 PM

>sally さん

 「季の雲」知らないです。
 しかし、
 今、マイブームなので
 よい食器とこれ以上出会うのは
 私のサイフの危機(笑)です。
 
 ビビンバ用の石の器はなかったですよ。
 入れ替わりも結構あるんでしょうね。

 夏に、塗りの林源太さんの個展されるって。
 それが気になっています。
 いいなあ、ほしくなるだろうなあ。

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.04.21 11:26 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 普段使いの影響 | Main | まるとしかくの苔玉 »