« 写真入れました | Main | 「金亀 白 80(しろ・エイティ)」純米 »

2006.04.08

鮭の粕漬け

「神亀」純米粕に漬けていた鮭を焼いて夕食に。豊かなうまみと香り、そして甘み。ものすごく上品な粕漬けになりました。ただし振り塩の鮭だったので、塩味は足りず、カンホアの塩の粒をつけて食べました。
200648yusyoku

載せているお皿は、これも小川酒店で購入。飛び鉋(がんな)の模様をつけた上に紺色の上薬がきれいです。1枚800円。鮭とお皿との色、おいしそうでしょ!

味噌汁(ジャガイモ、小カブ、薄あげ)、サラダ(玉ねぎ、トマト、キュウリ、キャベツ)、それと前田さんのご飯。

おいしく頂きました。ありがとうございます。


|

« 写真入れました | Main | 「金亀 白 80(しろ・エイティ)」純米 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

お店」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

Comments

あひるちゃん、お皿使ってくれて本当にありがとう!きっとお皿も喜んではりますわ。使われてこそのお皿やもんねえ。これからもずっとずっと可愛がってやってくださいね。きっと家にそしてあひるちゃんに馴染んで、これからますますええ按配に、お酒のように深く色艶よく熟成しはりますえ~

Posted by: おーちゃん | 2006.04.09 08:42 PM

>おーちゃん

 この色、飛び鉋、気に入ってまーす!
 おおきさも。

 しかし、お皿にまで「はる」って敬語、
 関西の人は不思議やわ。

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.04.10 01:00 AM

そやねん・・・先日も旅の人が笑てはりましたわ。なんか言うてしまうねん・・・と言いつつ、なんちゅうても関西人。しはりますねんのすぐ後に・・このぼけあほかす・・・なんちゅうて、えげつない言葉も急に発してしまうしびっくりすんでえ~

Posted by: おーちゃん | 2006.04.10 10:36 PM

>おーちゃん

 日常会話がまんま漫才みたいやわ~。

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.04.11 09:48 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 写真入れました | Main | 「金亀 白 80(しろ・エイティ)」純米 »