「菊水」と「チョコレート効果」99%
この前の朝市で、パンチさんからカカオ濃度の高いチョコを頂き、「不老泉」の燗と合わせてみました。おいしいんです。
そこで、ゆうべは「チョコレート効果」のカカオ99%を買ってみました。パッケージの表に注意書き。「非常に苦いチョコレートです。甘い飲み物といっしょに食べることをおすすめします」。
食べてみました。ほんっとーに甘くないです。普通のチョコの舌溶けの、なめらかさもなく。口の中に引っかかる感じ。
今回、「菊水」の本醸造 生原酒と合わせてみると、おいしい。燗ならなおよいでしょう。ゆうべはヒヤでしたけど。3山食べて、もう十分。このチョコ、当分減りそうにないです。疲れた時にも食べたくない……。
« ちくわ笛第2号 | Main | 晴天の子どもの日 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments
これ苦いです。
確かに「菊水」ならいけさうですね。缶の「ふなくち」でもいいかも知れない。
Posted by: 椎名次郎 | 2006.05.05 04:25 PM
>師匠
そのとおり、缶の「菊水」ふなぐちでした。
書くのうっかりしてました。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.05.05 04:37 PM
にごり系なら最高に合うつまみでんな~。
ただし食後かな?
3口食べて酒もおしまい!か、つまみを変えてバンバン飲んでしまうか、の諸刃の剣的一品ですね。
Posted by: ごんた | 2006.05.05 04:38 PM
私も食べました。やっぱりチョコは甘いのが好きです。
Posted by: 木綿屋おせん | 2006.05.05 07:09 PM
>ごんたさん
にごりにもいいですか。試してみよっと。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.05.05 09:55 PM
>木綿屋おせんさん
おせんさんも、お試しになったんですね!
やっぱ、チョコは甘くないと、ですよね。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.05.05 10:00 PM
目を閉じて鼻をつまめばピーナツバターの味とほぼ同じに思えます。塩分も感じられるし。
料理には難しいかも知れないけどお酒にはOKかも。
Posted by: じゅんちゃん | 2006.05.06 10:39 AM
>じゅんちゃん
御酒にはいいですよね。
洋酒系はもちろん、日本酒もOK.
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.05.06 07:25 PM