オープンセサミのオーナーの気
この前、オーオプンセサミのオーナーと長く話すことができました。忙しい彼女と長く話せるのは最近では貴重な機会。
今年1月に出産したばかりで、3月から産休明け。いつも通りにお店を営業されています。
朝、赤ちゃん連れでお店に出勤し、あやしつつフルスピードで料理。開店の11時半には料理を作り終えてスタッフと交代で帰宅。その後は育児の合間に家事。パートナーも連日深夜の帰宅なのだそうで、食事を作っていっしょに食べて、とのこと。
私は、お店がオープンしたときから知ってて、たまにデリをテイクアウトしていました。最初は「高い」という印象しかなく、恐る恐るだったのです。
でも、ある日、徹夜明けのヘロヘロ状態でランチをお店で食べたら、食べ終わる頃に元気になってたのです。それからのファン。だいたい寄る曜日は決まっています。
彼女は、その曜日に来るお客さんの顔を思い浮かべながら料理を作っているんだそうです。だから、私の好きなデリがその曜日によく並ぶ。作っているとき、とっても幸せなんですって。
ある人に「料理に気持ちがこもり過ぎ。もっと気を抜いたら?」と言われたこともあるそうですが、でも、気を入れたのと入れないのを作ると、お客さんが気を入れた料理を選ばないかもしれないから、それはできないと彼女は言うのでした。
やっぱり、その気持ちを身につけさせてもらっているんですね。食べながらすごく感じています。彼女自身、毎日とっても幸せだそう。その幸せが料理にあふれています。
ほんとにありがとう!
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
Comments