「春乃峰」田中酒造 お酒&ラベル♪
甲賀市田中酒造訪問つづき。 ▼前半はこちら
蔵見学のあと、お座敷できき酒をさせていただきました。
今年の造りは、蔵元さんと奥様がほぼ二人で造られたそうです。お姉ちゃんはご不在でしたが、弟の文太ちゃんは、えくぼを見せて愛嬌を振りまいてくれました。か~わいい♪ 大きくなったら蔵でお父さんを助けてがんばってね……。
「しぼりたて」は、今年の「春乃峰(はるのみね)」純米無ろ過生原酒。もう少し寝かせてもいいかも、って、もう蔵にも無いそうです。最後の1本をおーちゃんが買って帰っちゃいました。
「甲賀風姿(こうかふうし)」は、普通酒原酒の3年間を生で貯蔵し、一回火入れしてビン詰め後2年程度寝かせた古酒。この香りがとってもいい香りで、味わいもちょうどよい熟成ぐあい。飲みやすい古酒で、アイスクリームなどにも合いそうでした。5合で2300円。ぬる燗にして飲みたいです。
きかせていただいたお酒は、「春乃峰」本醸造と、純米酒の、無ろ過生原酒。どちらもおいしかったですが、本醸造のほうが、特に、出していただいた筍の煮物の上品なダシがよくきいた味わいにぴったり!
そして、田中酒造さんの秘密兵器が、この奥様の手書きラベルです。このラベルでプレゼントをもらったら、涙出そうです。いろいろ、お客様の注文に応じて、たとえば結婚関係なら「らぶ酒」「絆酒」「大好きで酒」など、気持ちを込めた素敵なオリジナルラベルを一枚一枚書いてくださるのです。1本から、まとまった数までOK。
さっそく、姉御が買って帰るお酒にラベルを書いてくださいました! 酔醸会麻也子ラベル、すてきでしょ。
私も同じお酒を。買って帰る直前に、奥様がささっと書いてくださいました! あひるラベル、感激。このお酒は、「春乃峰」本醸造 無ろ過生原酒 1升3000円。帰る間にノリが乾いてないので曲がってしまって残念。
こんなプレゼント、ほかにないですよね。しかも中身もおいしいお酒なので、なお感動します。
田中酒造さんのお酒は、活性にごりの爆発酒だけではありません。ぜひ、甲賀を通るときは寄ってみてください。
田中酒造
滋賀県甲賀市大原市場474
TEL0748-88-2023
FAX0748-88-2261
« 田中酒造訪問 | Main | フキと昆布の佃煮 »
「滋賀の地酒【甲賀】」カテゴリの記事
- 浜大津こだわり朝市、「神開」ありがとうございました!(2019.02.20)
- 浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!(2018.07.16)
- フルーツと日本酒(2018.06.30)
- 朝市のお酒選びに笑四季酒造へ(2018.06.25)
- 居酒屋びしゃもんで「初桜」の会(2018.06.24)
Comments