« 鶏団子の味噌汁 | Main | 滋賀土産に関する一考察 »

2006.05.16

山椒の苔玉

ずいぶん前にまるとしかくさんで買ってきた、山椒の苔玉です。もうすぐ一ヶ月、かなり伸びてバランスを崩しています。その原因は、料理に使うから。

2006516kokedama

ちょっとしたアクセントに、自然の造形と色の巧みさを取り入れられる幸せ♪

山椒の木にありがとう!

▼まるとしかく

|

« 鶏団子の味噌汁 | Main | 滋賀土産に関する一考察 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

お店」カテゴリの記事

Comments

 この幹がすりこぎサイズになる頃には…横に倒れてるかも?
 それでも、まっすぐ上を向いて伸びていって欲しいものですね。

Posted by: ごんた | 2006.05.17 09:56 PM

>ごんたさん

 まるとしかくさんのオーナーの話では、
 大きくなってきたら、
 苔玉を大きくしなおしてくださるそうです。

 山椒の木は特に苔玉に仕立てるのは
 難しいのだそうで、
 ある程度大きく育ったら、私も
 大きい苔玉にしてもらおうとおもっています。

 すりこ木にできるまで、
 枯らさないよう、がんばってみたい!

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.05.18 12:47 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 鶏団子の味噌汁 | Main | 滋賀土産に関する一考察 »