« Be-cafeでランチ | Main | 守山市のマンホールのふた »
旧中山道守山市内の一里塚あと。
何代目かの榎が風に吹かれて枝を揺らせていました。
この一里塚を見ながら、江戸時代の旅人たちは街道を行き来してたんでしょうね。夏には榎の木陰に憩うこともあったでしょう。今はコンビニがさながら国道の一里塚の役割を果たしているかのよう……。
2006.05.09 in 日記・コラム・つぶやき | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments