冨田酒造「玉栄」田植え
余呉町の野良師前田さんの田んぼに、今年「玉栄」を植えてお酒を造るというプロジェクトが開始します。
まずは、6月4日(日)に田植えが行われるそうです。
この田植えには、大阪の酒好会の皆さんがいらっしゃったり、ほかのお店にも声を掛けたりで、人数も大勢になる予定だとか。
大勢を受け入れるということで、私もスタッフとして参加することになりました。
お天気がよければ、田植え終了後あぜ道で宴会もあるみたい♪
楽しみです。
写真は昨年、初の田植えを済ませたときの前田さんの田んぼの近くで写したものです。このあたりも、すっごく気持ちのよい場所です。
「滋賀の地酒【湖北】」カテゴリの記事
- 長浜市の佐藤酒造、そして黒壁スクエア(2018.02.13)
- 「七本鎗」朝市、売り切れ感謝(2017.07.16)
- 「湖濱」純米吟醸(2015.03.14)
- 山路酒造取材(2015.03.10)
- 「純米吟醸長濱 <しぼりたて新酒>」(2015.02.24)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
「田んぼと畑」カテゴリの記事
- 空豆いただきました(2014.06.02)
- ちょいエロ大根と沢庵漬け(2014.01.28)
- 野菜いただきました(2013.12.10)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
- 出穂(2013.07.26)
Comments
おお、田植えスタッフですか!
私も、来年は目指そうかとこっそり考え中です>玉栄。
Posted by: マック次郎 | 2006.05.17 08:36 AM
>マック次郎さん
マック次郎さんの「玉栄」で造った酒は
「次郎」になるのでしょうか。
それとも「マック」……。
楽しみです!
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.05.17 01:24 PM