蔵朱「滋賀県のお酒を楽しむ会」報告
蔵朱さんでの「滋賀県のお酒を楽しむ会」、無事終わりました。すみません、自分がまず楽しむばかりでした。
↑今回は、最初にブラインドでお酒の味をみていただき、お気に入りに投票していただきました。
↑お品書き! 近江の食材が使われていて、食材もよい話題になりました。
↑前菜。赤コンニャク、フナ寿司初体験の方がいらっしゃいました。マイルドで食べやすいフナ寿司でしたが香りがセメダイン系だったのが不思議。
さすが、蔵朱のマスター、お野菜の産地もお品書きに。
途中から写真を撮れてないんですけど、玉ねぎとアナゴの鍋には驚きました。玉ねぎの甘さがとってもおいしかったです。近江牛の梅ソースも、野菜とともにおいしかったです~!
お料理もおいしかったですが、お客様といろいろお話することができて、楽しかったです。
ご参加してくださった皆さん、蔵朱のマスター、スタッフの方、ありがとうございました!また、今度は滋賀の違うお酒で~♪
蔵朱(クラッシュ)
〒540-0024
大阪市中央区南新町2-3-1 スタークィーンビル2階
電話・FAX 06-6944-5377
●定休日● 日・祝日
●営業時間● 11:30~14:00 17:00~24:00
▼サイト
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
Comments