« ちくわ笛3号 | Main | 「春乃峰」田中酒造 お酒&ラベル♪ »
暑いくらいの五月晴れの日、甲賀市の田中酒造さんにお邪魔しました。朝市の社長おーちゃん&姉御大番頭はん&語る∞学芸員さん&家鴨です。
明治から酒造業を始めたという田中家の、立派なお座敷に通していただきました。
向かいにも、こんな立派な土蔵が。
酒造蔵の中も見せていただきました。これは現役の木桶です。
田中酒造の蔵元杜氏、田中重哉さん。
室は明治のレンガ作り。夏場は大工をされていた能登杜氏さんの作では、とのこと。中はひんやりしていて、生酒の貯蔵に使われていました。そこから、お酒を出してくださり、きき酒をさせていただきました。
▼こちらへつづく
2006.05.08 in 滋賀の地酒【甲賀】 | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments