電車の中の北海道
先日乗ったJRの電車の吊り広告。緑の盛り上がった岬と海岸、お花畑で白い都会的な衣装のカップルが散歩している写真でした。
一目で北海道だと思いました。
近寄ってみると、礼文島・桃岩でした。18のとき、自転車ツアーで行ったのです。
↑ある町のキャンプ場に泊まった時、芝生に寝転んで夜空を見ていたら流れ星がいーっぱい見えました。こんな感じ(本当は全然違うけどイメージで)
吊り広告の中の桃岩を、じーっと見つめてしまいました。
それから10数年後、今度は子ども連れでマイカーファミリーキャンプで北海道旅行しました。富良野のメロン農家さんでメロンを買ったら、ラベンダー摘み放題というサービスがあり、家族全員夢中で摘んだことを思い出します。
車の中に持ち帰ってから、ラベンダーがあんなに強烈な香りだと、初めて知りました……。
あの頃はくまチャンとシーナモンがいた。
※この3枚の写真は私が撮ってません。手持ちのイメージです。。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日はきき酒選手権(2008.09.14)
- マキノピックランドへの並木道(2008.09.14)
- 近江高島駅前のガリバーと再会(2008.09.13)
- パソコンを初めて廃棄した(2008.09.05)
- みずかんの花の塔(セラミックファンタジー)(2008.07.29)
Comments
ボクは79年,80年に北海道一周しましたよ。そういえば層雲峡でO大の自転車の人たちと会いました。利尻、礼文、大雪山、etc etc懐かしいな。
今では北海道はヨーロッパより遠いかも。
Posted by: 巴里雀 | 2006.06.15 08:26 AM
>巴里雀さん
あ、それ、うちらです(笑)。
巴里雀さんには、層雲峡でもお会いしたんですよね。それから3(?)年後、鹿児島の岬で再会。
なぜかご縁があるんですよね!
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.06.15 09:46 AM
くまちゃんとシーナモン・・。
今頃彼らも家鴨さんのことおもいだしてるかも?
ちょっとしたにおいとか、風景から、
ふとそういうなつかしいこと思い出したりしますよね。
Posted by: ermine | 2006.06.15 02:00 PM
>ermine さん
うんうん、ふとした瞬間によみがえることってありますよね。
あのフェレットくささが風に流れてきたりした日にゃ、思い出が押し寄せてきそう……。
今ごろ、母さん(自分をそう呼んでいた)のこと、思い出してくれてるかしら。(うるうる)
やっぱ、あの子たちなら
「あの世話係1号は今どうしておるかの?」程度かしら(笑)。
ermine さんとこの皆さんはお元気?
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.06.15 05:35 PM