吟醸フレグランス
少し前のニュース記事に、よい香りがしていると売り上げがUPするという調査結果が出た、というのがありました。
例えば、パンや料理のよい香りのする住宅展示場では契約数がほかに比べてよかった、とか。そして、女性の魅力も、香水などでよい香りのする女性のほうが魅力を感じる男性の割合が高くなったとかね。
即座に「私もなんかいい香りのフレグランスを買うべし!」と思ったのですが、次の瞬間「蔵に行く時つけられないからあまり使う場面がないなあ」と自分の案を自分で却下。
お酒を飲みに行くときも、フレグランスって邪魔になりがちですもんね。
で、姉御と「吟醸酒のフレグランスをつけたい!」「私は麹フレグランスがいい!」と盛り上がったのでした。大吟醸より、吟醸とか純米のほうがよさそうです。
ほのかに、本当にかすかに、麹やモロミの香りがしてたらいいかも~。
ただし、そのフレグランスで好感を持ってくれる人は、かなり限定されると思われます(笑)。
「日本酒全般」カテゴリの記事
- 関西日本酒会 2回目(2019.02.16)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ローカル・サケ・キャノンボール 島根県編に参加しました(2018.12.19)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- あひる父の酒武勇伝(2018.12.23)
Comments
燗つけましょか?<酒フレグランスお嬢様
Posted by: 煮酒 | 2006.06.28 09:57 PM
ありがとうございます>燗酒界の貴公子、煮酒様
では、がーん!ときて、にこっと笑うような燗をお願いしま~す♪
今夜は飲んでませーん。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.06.28 11:16 PM
普通のフレグランスなら、「あなたの空気を吸い込みたい」ってなるんですけど、吟醸フレグランスなら、「あなたを口つけて飲み干したい」ってなるんすかぁぁぁ~。失礼しました。エロエロです。
Posted by: ごんた | 2006.06.30 10:17 PM
>ごんたさん
あははは。
やっぱ、自己満足ですかねえ。
いつもモロミの香りをかいでいたい~。って。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.06.30 10:35 PM