魚の箸置き
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
「器」カテゴリの記事
- 特注品の朱塗りの盃キター!(2018.09.25)
- 器を替えて飲み比べたい1 陶器と錫器(2018.06.02)
- 夕べは十五夜(2017.10.05)
- 練り込みの箸置き 高橋由紀子さん(2017.09.24)
- シュピゲラウ テイスティング・キット(2015.09.19)
Comments
これはとってもかわいい。ほしい・・そして安い!!買いですね。
Posted by: sally | 2006.06.20 06:35 PM
ほんと、安さにびっくりです!こんだけ大きくて味があってかわいいのに…
家の近くの雑貨屋さんでは、すんごく小さいので350円もしました。それでも一番安くって、でもこれじゃお箸置きにくいだろう、と思って買いませんでした。
Posted by: ひよこ魔女 | 2006.06.20 11:01 PM
>sally さん
手作りの積み木とか、
木工作品もいろいろあるんです。
でも、その中でこれがよかった。
sally さんに教えてもらった
あの『自分の仕事をつくる』を読んでから
モノの選び方が変わりました。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.06.21 09:40 AM
>ひよこ魔女さん
これで100円? いいの? ほんとに?
って感じですよね。
昔、プレゼントに
1個1000円の箸置きを買ったことあるのを
思い出しました。
5個セット。
たちきち。
やはり値段ぶん、いいモノでした。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.06.21 09:44 AM