滋賀県きき酒王決定戦
昨年、姉御が見事同率1位、また全国大会に出場されたきき酒選手権が、今年も開催されます。
きき酒の結果はどうあれ、パーティで地酒と蔵元さんとの交流が楽しめます。
成人滋賀県民はぜひ!
[時]2006年9/10(日)14:00開始
[場]大津プリンスホテル
[¥]3000円(地酒パーティ参加費含む)
[問]077-522-3070滋賀県酒造組合連合会
[参加資格]滋賀県に在住・在勤・在学中であること、
大会当日20歳以上であること。
[応募]参加申込はFAXで〒住所・氏名・年齢・職業・電話番号を077-522-3185へ。
折り返し大会要綱と振込み用紙が送られてくるので、3日以内に送金のこと。
[内容]優勝・準優勝者へは全国大会への出場権と、滋賀の地酒が贈られる。
競技終了後、蔵元との地酒パーティ開催。
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments
在勤ということでしたら、今年は参加資格あるかな?
Posted by: マック次郎 | 2006.07.29 08:38 AM
>マック次郎さん
ああっ!
今年は強力なライバル参戦!?
確かに滋賀在勤ですもんね。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.07.29 08:58 PM
こんにちは。 ^0^
ところで、あひるさんは8月27日の京都グランヴィアのお酒の会は行かはらへんのですか?
東京から来る日本酒好きの人などと逢えるのを楽しみしていたりする私なのですが・・・。^0^
もし、いらっしゃるなら、また、向こうでお目に掛かれるのを楽しみしています。
Posted by: はんな | 2006.07.30 09:31 AM
>はんなさん
参ります!
燗酒楽園ですね?
東京からもいらっしゃる方が?
すごーい。
東京でも燗酒楽園は行われますよね?
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.07.30 10:03 AM