8/14長浜黒壁 叶匠寿庵
「エンゲル係数の高い旅」にすべく、おやつは長浜市黒壁スクエアにある、カフェ叶匠寿庵に直行!
師匠(黒蜜)と私(抹茶みつ)はあんみつ800円。ラッキョ丸さんはカキ氷でした。私にはちょっと量が多く、あんこを残してしまいました、すみません。
それから曳山博物館の喫茶部にて曳山コーヒー。あんみつの後口をスッキリとさせてくれて、おいしうございました。
この喫茶店のハシゴは真夏のサイクリングツアーを楽勝にするための、師匠の作戦なのです。午後2時から3時の最も暑い時間帯を涼しくお茶して過ごし、気温が下がりかけた頃再び走り出すと、体力の消耗を抑えることができます。
この作戦はまさに的を得たものであることを実感しつつ、私たちはコーヒーを飲んだあと、また元気に黒壁をあとにして走りだしました。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「自転車」カテゴリの記事
- 寒い朝、輪行する若者を見た(2012.12.26)
- サイサレンだった(2009.12.11)
- 学生時代のトレーニングコース(2008.10.12)
- みの化(2007.08.15)
- 彦根のベロタクシー(2007.06.03)
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
「琵琶湖」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 沖島に行ってきました!(2019.03.29)
- 琵琶湖のほとりへ出張(2017.11.30)
- 湖は春色(2017.03.15)
- 近江八幡の湖岸にキャッフィーいた(2014.07.05)
Comments