燗酒楽園in京都 料理編
8月27日(日)は、燗酒楽園でした。場所は京都グランビアホテル。
会費は1万円なので、お酒とお料理を楽しまなければ。もちろん、人との出会いが一番ですけどね。
マグロの山掛けも、こうしてグラスに盛り付けるとオッシャレーな洋風の前菜になるのね~。目にも楽しい盛り付けです。
水ナスとトマトとチーズ。ドレッシングにニンニクがきかせてあって、全体の味を引き締めてます。水ナスってとこが京都らしさか。
茶碗蒸しと、杯。今回、席に1個ずつ杯が置いてあり、これでお酒を頂いたのです。この杯には上原先生のあの言葉が記されていました。裏にかえすと、燗酒楽園と入れてあります。
肉と、魚と、デザート。肉には「きもとのどぶ」の燗を、チロリで頂いてきてあわせてました。でも、ぬるかった。もっと熱々がよかったです……。
今回は、いかにたくさんの種類をきくか、というのはやめたので、料理や会話を楽しみながらゆったりできました。
テーブルの顔ぶれも、濃くって(笑)。楽しめたわ~。
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「日本酒全般」カテゴリの記事
- 関西日本酒会 2回目(2019.02.16)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ローカル・サケ・キャノンボール 島根県編に参加しました(2018.12.19)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- あひる父の酒武勇伝(2018.12.23)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments