琵琶湖一周サイクリング日程
8/14(月)-15(火)の一泊二日で琵琶湖一周してきました。
メンバーは、笛の椎名師匠と、兄弟子のラッキョ丸さんと、入門予定の家鴨あひる。笛つながり、あるいは地酒BAR膳つながりの3名です。
よく晴れ、暑い中をひたすら走りました。2日目、ののさん宅までと、新旭風車村までの区間が最も暑くて苦しかったです。気温の表示が38度!
一人では絶対に走りとおすことはできませんでした。ずっとコースリーダーを務めてくださった椎名師匠と、ラッキョ丸さんのおかげです。ありがとうございました。
野良師さんは、わざわざ徳山鮓まで会いに来てくださってありがとう!
吉田専務さんには、お店の前でばったりお会いできて、ほんまラッキーでした。
また、暑い中、昼食のお店まで車で運んでくださり、また炎天下の時間帯に休憩の場所を提供してくださったののさん、本当にありがとうございました。
姉御は冷たいお茶とおしぼりの接待をありがとうございました。
おーちゃんは、勝手に出発とゴール地点に選ばせてもらって、見送りと出迎えありがとうございました。
ほかにも、徳山鮓の皆さんをはじめ、たくさんの方のお力のおかげで無事(鍵事件以外の)トラブルもなく完走することができました。ありがとうございました。
●コース&日程
8/14(月)7:20浜大津小川酒店出発
→堅田琵琶湖大橋道の駅
→琵琶湖大橋を渡り湖周道路
→近江八幡 八幡堀 浜ぐらで休憩
→湖周道路でバイクの店デジさんご一行と会う
→彦根キャッスルロード 昼食
→彦根護国神社参拝
→長浜黒壁スクエア おやつ
→湖北みずどりステーションで顔出し看板記念写真
→木之本北国街道
17時前→余呉 徳山鮓 到着
→野良師さん来てくれる
8/15(火)7:00 出発
→余呉湖一周
→トンネル
→飯の浦でお弁当
→★鍵事件
→海津大崎
→マキノ 吉田酒造
→新旭風車村でおやつ
→ののさん宅より車で
北小松駅前 ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正
昼食
→車で ののさん宅
→姉御宅
→琵琶湖大橋 道の駅でおやつ
→琵琶湖大橋 渡る
→博物館前通過
→唐橋 渡る
19:30ごろ→浜大津小川酒店 到着
→辻一で打ち上げ
写真は、おいおいUPしますね。
「自転車」カテゴリの記事
- 寒い朝、輪行する若者を見た(2012.12.26)
- サイサレンだった(2009.12.11)
- 学生時代のトレーニングコース(2008.10.12)
- みの化(2007.08.15)
- 彦根のベロタクシー(2007.06.03)
「琵琶湖」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 沖島に行ってきました!(2019.03.29)
- 琵琶湖のほとりへ出張(2017.11.30)
- 湖は春色(2017.03.15)
- 近江八幡の湖岸にキャッフィーいた(2014.07.05)
Comments
お疲れさまでした&完走おめでとうございます!!
あの天候の中、ほんっとに暑かったでしょう…。
ワタシもがんばらんと!!(制作その他)
朝市のときにお話聞かせて下さいね♪
Posted by: inugao | 2006.08.16 08:45 AM
ご苦労様でした。
しかし、私ゃ・・・。
ニアミスの繰り返しでした。
湖周道路すれ違い・唐橋すれ違い。
なかなかうまくいかんもんでした。
申し訳ないです。
Posted by: 不老泉 | 2006.08.16 10:28 AM
>inugaoさん
ふだん、トレーニングなんか
全然してない私。
ムボーなチャレンジでした。
今日は筋肉痛~。
でも、仲間がいたから完走できたんです。
製作は一人の戦い。
マイペースでがんばってくださいね。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.16 05:02 PM
>不老泉さん
こちらこそ、ちょっとのタイミングで
お会いできず残念でした!
琵琶湖のあちこちで
知っている人と会えて楽しかったです。
でも、自転車で蔵にお寄りしたとしても、
お酒は買えないから水だけいただくことになったと思います(笑)。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.16 05:04 PM