« 琵琶湖 庄や  | Main | 鮭の粕漬け »

2006.08.11

ドライコンプレッションタンクトップ

ユニクロのスポーツ用BODY TECH(ボディテック)のタンクトップに綿シャツ着て、短パン、スニーカー、キャップという服装で軽く走ってみました。

ヒップバッグにカメラを入れて、ほぼツーリングの時と同じです。

タンクトップは、背筋が伸びるような造りらしく、胸から背中へと締め付ける感じ。綿の長袖シャツを上に着て走ると、汗が適当に風に当たって涼しいです。脇腹の部分がメッシュなので、そのあたりが特に。

一泊二日の行程なら、これくらいで十分かと思われました。

ヒザが出てるのは怖いので、本番ではトレッキング用長ズボンの予定です。


ヒップバッグは途中で荷物を入れようとしたら、もう入りませんでした。しかたなく、下のベルトでぶら下げたりメッシュポケットに突っ込んだり。

やはり、リュックサックに比べると荷物が入りませんね。また、雷が遠くで鳴っていたので、雨も怖かったです。カメラを濡らしたら大変! 小型デジカメにしようかなあ。


あと、むしょうにのどが渇いてしかたないです。ボトル500ミリリットルだとあっという間に飲んでしまいますね。

|

« 琵琶湖 庄や  | Main | 鮭の粕漬け »

自転車」カテゴリの記事

Comments

拙者はこれを入手!
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4401&hinban=1130197
わかりにくいと思ひますが、中にオムツみたいなウレタンが入つてゐるので長時間でも安心!
(なんか別の商品のコピーみたいだなあ・・・)

水分補給は、1時間あたり、体重1kgに対し5ml必要なのださうです。

Posted by: 椎名次郎 | 2006.08.11 07:05 PM

>師匠

 さすがに、サイクリング専用っていうのは
 機能的でしょうね。
 
 ほんまに水は
 よく飲み、汗で流してしまいそうです。

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.11 08:31 PM

>カメラ

拙者も是非ライカを携帯しやうと思ひましたが、交換レンズやらなんやらでかさ張るし、雨に弱いので断念。
28mm単焦点のコンパクトカメラを持つて行きます!

Posted by: 椎名次郎 | 2006.08.11 10:06 PM

>師匠

 師匠のライカかっこいいですけど、
 雨だけでなく、振動にも弱いのでは。

 やっぱり、旅行にはコンパクトタイプですね!

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.11 10:13 PM

>ライカ

昔は軍隊が必ずライカだつたので振動や衝撃には強いはずです。
2台持つて行かうかなあ(^_^;)

Posted by: 椎名次郎 | 2006.08.11 10:47 PM

>師匠
 
 へええー、ライカってそんな強いんですか。
 じゃあ、持っていっちゃえ!

 写真タイム、たぶん余裕であると思うんですよ。
 すてきな写真を撮ってくださいね。

 一日目取材班が同行してくださるかもです~!(謎)

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.12 02:40 AM

>取材班が同行

(?_?)
もしかして『近江の酒蔵』に続いて、サンライズ出版から新たに『近江旅の本のシリーズ』出版ですか?

Posted by: 椎名次郎 | 2006.08.12 08:32 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 琵琶湖 庄や  | Main | 鮭の粕漬け »