« 8/13虫じゃけん | Main | 8/14徳山鮓の夕食 »

2006.08.18

青海波の文箱

オカンの作品。細かい模様を彫るのは大変だったようです。

2006813hubako


|

« 8/13虫じゃけん | Main | 8/14徳山鮓の夕食 »

」カテゴリの記事

Comments

御母様すごいですねー。感動。
ちなみにこれ、製作日数どのくらいかかるもんなんですか?ものすごく大変そう。

Posted by: ちか☆boom | 2006.08.18 04:54 PM

>ちか☆boom さん

 電話して聞いてみました。
 一ヶ月くらいかなあ、とのことです。

 この模様は、オカンが
 物差しを当てて線を引いていたのを
 よく覚えています。

 彫りがあまり上手でないので、
 波がくずれてるとこがちらほら……。
 でも、全体としては迫力ありますよね。

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.18 06:51 PM

これ凄い仕事ですね!
今日は徳川美術館に行き、江戸時代の職人の仕事を堪能してきましたが、決して引けをとらないですよ!

Posted by: 椎名次郎 | 2006.08.18 09:08 PM

>師匠

 もったいないお褒めの言葉、ありがとうございます。オカンもさぞや喜ぶと思われます。

 しかし、ほめすぎですよ。
 よく見ると荒い仕事です~(汗)。
 職人じゃなくて、やっぱ趣味ですもん。

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.18 09:52 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 8/13虫じゃけん | Main | 8/14徳山鮓の夕食 »