« 「オカン楽しそうやな」 | Main | アダレバエのマクワウリ »
純米酒が飲みたくて、一升瓶を開けてしまいました。うちに届いてから、数ヶ月(?)常温で置いてたもの。
フタに穴が開いてるんですが、ぜんぜん吹きませんでした。
初日、上澄みみたいな感じを飲むと苦味が強く、うまいとはいえなかったのに、翌日になると、丸い甘みが出てきました。もろもろとしたものも、味があっていいなあ。冷やしもせず、燗もせず、常温で飲みました。
2006.08.30 in 県外の地酒 | Permalink Tweet
このお酒、私も昨冬に頂きました。 少々硬いかも?と思いつつ、喉越しは良いので開けて一晩で半分飲んでしまいました。 濁り酒、最高っす!!
Posted by: ごんた | 2006.08.30 09:48 PM
>ごんたさん
おおー。 もっとできたてを飲まれたんですね。 もう、かなり熟してますよ~。 たぶん4日で飲んでしまうと思います。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.31 01:47 AM
生だよ、それ。 あひるさんの家に火落ち菌がいなくて良かったね。 しかし、これの常温保管は夏場は止めたほうが良いですよ。
Posted by: 煮酒 | 2006.08.31 04:52 PM
>煮酒どん
ええええーっ、ほんまにぃぃーー!? 知らなかったぁーー!
何ともなくてよかった……。 おいしく飲んでます。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.31 05:26 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments
このお酒、私も昨冬に頂きました。
少々硬いかも?と思いつつ、喉越しは良いので開けて一晩で半分飲んでしまいました。
濁り酒、最高っす!!
Posted by: ごんた | 2006.08.30 09:48 PM
>ごんたさん
おおー。
もっとできたてを飲まれたんですね。
もう、かなり熟してますよ~。
たぶん4日で飲んでしまうと思います。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.31 01:47 AM
生だよ、それ。
あひるさんの家に火落ち菌がいなくて良かったね。
しかし、これの常温保管は夏場は止めたほうが良いですよ。
Posted by: 煮酒 | 2006.08.31 04:52 PM
>煮酒どん
ええええーっ、ほんまにぃぃーー!?
知らなかったぁーー!
何ともなくてよかった……。
おいしく飲んでます。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.31 05:26 PM