びわ湖周遊サイクリングマップ
ぐるっとびわ湖サイクルラインの地図。県庁の道路課で無料でわけてもらえるのを、椎名師匠から教えていただきました。県民ですら知らないのに……。
思い出してみると、確かに、姉御のお宅の付近を歩いたとき、「ぐるっとびわ湖サイクルライン」という立て札を見たことがあります。道の色も変えてありました。でも、びわ湖の周り全部そうなっているとは知りませんでした。
これは折りたたんだ表紙。広げると裏一面を使った琵琶湖全部(縮尺10万分の1)の地図になっています。
これさえあれば、国土地理院の5万分の1、いらんやん。「情報は2006年1月時点のもの」としてありますから、かなり新しい。道の駅やコンビニのマークも入っています。
これ、使えるんちゃう?
« 気温36度 | Main | 琵琶湖一周の準備 »
「自転車」カテゴリの記事
- 寒い朝、輪行する若者を見た(2012.12.26)
- サイサレンだった(2009.12.11)
- 学生時代のトレーニングコース(2008.10.12)
- みの化(2007.08.15)
- 彦根のベロタクシー(2007.06.03)
Comments
確かに便利さうですが、実際に走つた「浜大津-堅田」の道は、この地図だけではちよつとわかりにくいです。
湖岸の専用道路はいいと思ふのですが、生活道路などと複雑に交差する地域は要注意みたいです。
Posted by: 椎名次郎 | 2006.08.11 06:57 PM
>師匠
あのへんは地図みなくても走れるとこもあります。
でも、サイクリングロードをたどろうとすると
迷うところもあるかもですね。
国道は怖いから、なるべくサイクリングロードを通りたいです。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.08.11 08:32 PM