近江地酒まつり
滋賀県の酒造組合は、地域ごとにいくつか分かれていたのですが、
今度ひとつになるのだそうです。
その記念のイベントは、かなりお得らしいです!
参加条件もないので、遠くからの方もOK。
「日本酒の日」を、滋賀県の地酒三昧で過ごしてみてはいかがでしょう。
------------------------------------------
滋賀県酒造組合合併記念
近江地酒まつり
~滋賀県の酒蔵 50社全員集合~
全蔵元50社が結集し、
大津プリンスホテル特製のお料理とともに、
蔵元さんたちと地酒の話をお楽しみになりながら
心ゆくまで近江の地酒を味わっていただきます。
日時:2006年 10/1(日)18:00
場所:大津プリンスホテル コンベンションホール淡海
会費:6000円
定員:150名(先着・完全予約制)
申込方法:官製ハガキあるいはFAXにて、〒・住所・氏名・電話番号・参加人数を
明記のうえ、申込み。会費は郵便振替用紙を利用して送金。
送金確認後、参加証を送付。
申込〆切:9/25(月)
主催・申込・問合先:滋賀県酒造組合連合会
520-0044 滋賀県大津市京町3-4-22 滋賀会館2F
TEL 077-522-3070
FAX 077-522-3185
アクセス:JR大津駅から大津プリンスホテル無料シャトルバスあり
※車での参加はご遠慮ください。
ビールなどの持ち込みはお断りいたします。
未成年者の参加はお断りいたします。
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments
昨日このイベント行ってきました!
調子に乗って飲み過ぎてしまいました(ノ∀`)
Posted by: ゆん | 2006.10.02 10:53 PM
>ゆんさん
もしかして、
会場ですれ違っていたかもしれませんね♪
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.10.03 11:20 PM