« 川エビのかき揚げ蕎麦 | Main | 研修会後の懇親会にて »

2006.09.08

熟成酒の夜 地酒BAR膳

蔵環境研究会のFさんから、お誘いいただき、ゆうべまたしても地酒BAR膳へ。Fさんの息子さんご夫婦もいっしょで、楽しい時間を過ごしました。

200697p1fukunisiki
一番最初はこの「冨久錦」。すごーく濃くて、まるでお酒を食べてるような気分でした。あ、おいしいのはおいしいんですよ。

200697p2gozenshu
パンチさんの主義ではない、火入れの酒なのですが、十二年古酒。しかも全く老香がない、フレッシュな印象でした。岡山のお酒「御前酒」純米吟醸。

200697p3takijiman
「瀧自慢」の備前雄町。純米吟醸。

200697p4jpg
「奥播磨」雄町五拾。純米吟醸。雄町の味比べでした。しかし、どっちもかなり熟成してて濃い! 

200697p42jpg
上のお酒の裏ラベル。

200697p5okuharimayamahaijpg
それから、最後においしいのを、とお願いして出てきたのがこのお酒でした。「奥播磨」山廃純米です。これ、お燗してもらって、ほんまにおいしかった。これにてゆうべは打ち止め。Fさんたちは、先にお帰りになり、私もこの「奥播磨」を飲んで帰りました。

パンチさんありがとうございました♪

|

« 川エビのかき揚げ蕎麦 | Main | 研修会後の懇親会にて »

県外の地酒」カテゴリの記事

お店」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 川エビのかき揚げ蕎麦 | Main | 研修会後の懇親会にて »