マクロビオテック 食と体の健康講座
マクロビオテック 食と体の健康講座
いつも、お世話になっている、
石山・唐橋商店街のヘルスステーションけんこう舎さん主宰の、
マクロビオテック講座のご案内をいただきました。
マクロビオテックを学ぶチャンス!
聞いて、食べて、きちんとした知識が身につきますよ!
------------------
[題]マクロビオテック 食と体の健康講座
命が喜ぶ伝統食の知恵 暮らしに生かす陰陽五行 後期
[日]9/30、11/4、12/2、1/6、2/3、3/3(土)13:30~16:00
[場]ヘルスステーションけんこう舎(大津市)
[¥]3000(1回)、14500(全6回一括)、マクロビオテック軽食&ドリンク付
[問]077-537-3878、 http://www.kenko-sha.jp/
マクロビオテック・正食とは、日本に古くから伝わる食養生と東洋の深い知恵「易」の原理を柱に、桜沢如一氏が「無双原理」として確立し、世界に広めた新しい生活法です。その根底にある「食」の思想と実践法を、新しい医学や栄養学、育児などの情報とともにお届けします。
講師:岡部賢二(ムスビの会主宰)。
内容:
第6回 (秋編2)「がんにならない免疫力を高める食事と手当て」
健康補助食品の取り入れ方、
第7回(秋編3)「感染症の予防と電磁波・放射線の防御対策」
風邪をひかないコツ、
第8回(冬編1)「大地のパワーとアースする」
カタカムナの知恵に学ぶ、
言霊を生かした暮らし方のコツ、
第9回(冬編2)「元気の氣は腎にあり」
冬の正しい養生法、
第10回(春編1)「アレルギー、花粉症の原因と対策」
アレルギー体質の改善法、
胃腸の働きを高める、
第11回(春編2)「元気の氣は肝にあり」
春の正しい養生法、
身近な食物による手当法
« 明日は朝市「七本槍」 | Main | ウサタク »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
Comments