11/19浪乃音のお酒と料理を楽しむ会 その3
inugaoさんのアートがそこここにちりばめてある会です。
お品書きを案内してくれるのは、ワイヤーマン。
↓取り替えてもらったワイヤーマン。
やっぱり、私の好みはこっち!!
えみちゃん、ダンナさま、ほんとにおいしい料理ありがとうございました。
会の終わりには、inugaoさんオリジナルラベルのお酒1本、お土産に頂いて帰りました。
蔵元さんの古いお座敷と、おいしいお酒。心尽くしのお料理。inugaoさんのアートがその場を普通と違う雰囲気にしてくれていました。inugaoさんが針金とともに、人の心を結んだみたいな、すてきな会でした。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「滋賀の地酒【湖南】」カテゴリの記事
- チャンチャーレ でプチ打ち上げ(2019.01.29)
- 大津祭デビュー(2018.10.09)
- 毎日新聞 滋賀県版 コラム「あひるの今日もよいお酒を」は「北船路」(2018.07.24)
- コルク(2018.02.01)
- よしだあきこさんお酒とお料理の会 報告(2017.11.05)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments