「A‘s JUNKS.8 in 余花朗」夜編
「A‘s JUNKS.8 in 余花朗」夜編です。
昼とはまた違う雰囲気の展示会場をお楽しみください。
玄関の、前回時代遅れバーで見覚えあるライトくんが温かく迎えてくれます。
inugao文庫。私の『近江の酒蔵』も載せておいてくださいました。ありがとう~(涙)!
ワイヤーマンの列を照らすライトで、ふすまに写る影がおもしろい。
inugaoさんのもうひとつのテーマ、BOXくん。憎めないヤツ!
「浪乃音」のお酒と料理を楽しむ会お夜、いつのまにか庭に飾られていたワイヤーマンたちもいたそうで、inugaoさん回収しながらちょっと怒っておられました。
その翌朝、庭から遭難したワイヤーマン一体が発見され、さらに怒り。(笑)誰が悪いんだ~?
さて、inugaoさんの個展、無事終了しました。
構想段階から関わってきた私は、何も無いところからこんなステキな空間と時間が生み出されたことに感動しています。inugaoさんのアートって、ほんとに人の心を結ぶんですよ。
今回逃したあなた、ぜひ次回は行ってみてくださいね!
「滋賀の地酒【湖南】」カテゴリの記事
- チャンチャーレ でプチ打ち上げ(2019.01.29)
- 大津祭デビュー(2018.10.09)
- 毎日新聞 滋賀県版 コラム「あひるの今日もよいお酒を」は「北船路」(2018.07.24)
- コルク(2018.02.01)
- よしだあきこさんお酒とお料理の会 報告(2017.11.05)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments
ほんにいろいろ、お世話になりました~。
持って行った本の中で、今回一番フル回転したのが、あひるさんの本でした。
…ふと気がつくと、ワタシ、本にサインもらってなかった!!
朝市のときに(忘れなかったら;)持っていきますので、サイン本にして下さいね~♪
で、これからあひるさんとこにリンクしまくり!の日記を書きます。終わった後も、お世話になります~。m(_ _)m
Posted by: inugao | 2006.11.28 09:55 PM
>inugaoさん
お疲れ様でしたー!
熱とか出ませんでしたか?
本は、熱心に読んでくださるお客様がいらして
うれしうございました!
なんぼでも、サインいたしまする~。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.11.28 11:34 PM