じどりや穏座ONZA その1
以前から注目してたお店、じどりや穏座ONZAに行ってきました!
姉御も、上原酒造の専務さんも推薦のお店です。
今回、姉御のおすすめで、カウンター席での「淡海地鶏 食べつくしコース」6000円(1人)を予約。食べつくしというだけあって、普段は食べられない部位が続々登場。しかも、それぞれに上手に料理してあって、うまい!
このカウンター、6人しか座れません。大将が目の届く範囲にしてあるのだそうです。
すみません! ビールで乾杯っす! 薬味のきいた、鶏のゴマソースあえ。これも絶品。
豆腐の鶏ミソがけ。甘い味噌に鶏ミンチが入って、ダシがきいています。
それにあわせるのは、「不老泉」山廃 純米大吟醸 木桶仕込み! ふわーっと木の香りのする、木桶仕込み、うまさ爆発です~。古酒っぽいなあ。と言いつつ。
待ってました! 新鮮な刺身です。右上がソリレス(惑星ソラリスなら知っている、とボケてみる私)。足の付け根のくぼみからとれる部位。歯ごたえがあって、でも噛んでいるうちに甘さが出てくるんです。ここを食べないなんて、もったいない! と大将。ささみ、丸肝、白肝、ハート。あああ、なんて臭みもなくて新鮮で甘いの? とろけるぅ~♪ だって、鶏舎がお店の隣にあるんですから、そりゃもう……産地直送の極み。 お手製の藻塩と、おろし山葵で食べると更にうまさが増します。
山葵がね、辛くないの! 不思議なくらいにマイルドで、ピリピリ刺激がないんです。これは酒の肴になるわ。
ウグイのなれ寿司と、日本酒。古酒だなあ……。うまいよ~(涙)。
続く!
活地鶏専門店「かしわの川中」直営
じどりや穏座ONZA
大津市真野4-9-50
0120-003129
営業:18:00~21:00
定休:火曜・水曜
炙り焼カウンター1日6名限定
※カウンターのほかに、座敷もあり、鍋コースなどもあります。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
Comments
うぐい・・・そちらでは食するのですね。
Posted by: じゅんちゃん | 2006.11.13 11:06 AM
>じゅんちゃん
おいしかったですよ!
骨まで柔らかくって。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.11.13 11:09 AM
旨さ~う!
こんなとこでサボつてたんだな!
Posted by: 椎名次郎 | 2006.11.14 07:38 AM
>師匠
ああ~っ、すみません!
すみません!
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.11.14 06:30 PM