« inugaoさん個展案内ハガキ | Main | 11/4 吉田酒造 雪月花の会 霜月 酒・料理編 »

2006.11.06

町家まちなか萬塾「近江酒蔵めぐりの魅力」のお知らせ

大津の町家を使ったコミュニティスペース、大津百町館で、連続講座のうち1回を担当させていただくことになりました。

内容はもちろん滋賀の蔵について。今回は、JA大中の湖の酒米部会の方にお借りした、酒米の稲実物を見ていただけます。また、お話を聞くだけではなく、仕込み水とお酒をきいていただくミニ体験もありますので、どうぞお気軽にご参加ください。

★ご注意! 大津百町館サイトに掲載されている、同名の講座は以前の古い情報です。今年の講座については、大津の町家を考える会へ直接お問合せください。


平成16年度 大津百町おもしろ発見連続講座第5回
町家 まちなか 萬塾

●「近江酒蔵めぐりの魅力」
[日]12/1(金)19:00
[場]大津百町館(大津市)[¥]500
[問]090-3618-5478大津の町家を考える会(青山)
※幡郁枝(きき酒師)。定員:40名。きき水きき酒体験付。33蔵を取材した『近江の酒蔵』著者による、滋賀県の蔵めぐりの魅力ガイド。あなたは水道水と仕込み水(蔵の井戸水)を舌と鼻できき分けられるでしょうか?

|

« inugaoさん個展案内ハガキ | Main | 11/4 吉田酒造 雪月花の会 霜月 酒・料理編 »

滋賀の地酒」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« inugaoさん個展案内ハガキ | Main | 11/4 吉田酒造 雪月花の会 霜月 酒・料理編 »