めざせ! ちくわ笛でジングル
ポッドキャスティング、ぜんぜん進んでいません。
どーせやるなら、編集して、ジングルを入れて、なんて考えてるだけで進みません。
ジングルも、どーせならちくわ笛で!!
なんて妄想まで抱いてしまいました。それをみんなに言ったら「それはいつになっても無理だ!」「しゃべっている内容で、ヤバイところは、ちくわ笛でピー! を入れたらいいんじゃないか」などといいたい放題。
とほほ、実際、めどが立ちませんわ。すみません。
「ちくわ笛奏者への道」カテゴリの記事
- 姉弟子が直木賞候補に!(2015.06.24)
- 『坂道のアポロン』効果 (2013.01.27)
- 豊橋ちくわキューピー(2009.04.16)
- タンパク質は竹輪で(2008.09.26)
- 『定本啓蒙かまぼこ新聞』中島らも(2008.09.07)
Comments
トホホ…(>_<)
Posted by: 椎名次郎 | 2006.11.25 11:58 PM
師匠
ああっ、見つかってしまった~。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.11.26 12:08 AM
ちくわ笛ばなし、友人のおっちゃん(T氏)にも大ウケ。
ドラマー(パーカッション)も知り合いになったことだし、バンド結成できますよ~。
やっぱ三線(サンシン)始めようかしらん…
Posted by: inugao | 2006.11.26 09:05 PM
>inugaoさん
個展ほんまにお疲れ様でした!!
なんぼでもリンクしたってくださいね。
Tさんのパーカッションと
inugaoさんのサンシンと
ちくわ笛で、
朝市のステージでデビューいたしましょう!
バンマスはギターのパンチさんで~す!
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.11.26 10:35 PM
あひるさんー ちくわ笛輪唱の話もお忘れなくですー(爆)ワタシも練習いたしますです。
・・・ととうとうちくわ笛走者(爆)への道を爆走スタートしてしまったワタシ。どーしてくれるんですか!!(爆)
Posted by: ちか☆boom | 2006.11.29 12:12 AM
>ちか☆boomさん
そーそー、
ゆうべは
「チューリップ」ワンフレーズ吹いて
携帯電話に録音してから
ちくわ食べました!!
「チューリップ」吹きやすいね~!
まずはちくわ笛2本による輪唱からね~。
ちくわの種類そろえたほうがよくない~?
チューニングが楽しみだわ。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.11.29 12:21 AM