« 『Lovig HUG』 | Main | 「七本槍」純米80%と焼き鳥(川中) »
覚えのない名前からの宅配便。中身は……古代米です。マック次郎さんのところでいっしょに稲刈りをした、京都の農家さんだったのです! 本名知らずに働いてたんだ、私(笑)。
うおおおー、こんなにたくさん! うれしいー! あのぬかるみの稲刈りが思い出されます。(あれはコシヒカリでしたが)
皆さんが手植えして、手刈りされたこの玄米、大切に頂くことにします。ありがとうございます!
ご縁がこうして形になるって、感動だわ。。。
2006.11.16 in 田んぼと畑 | Permalink Tweet
おおお、これが古代米ですか! 私が見たものは、もっと真っ黒でしたが 香ばしそうな色をしていますね~。 古代米って普通に玄米のように炊けばいいんでしょうか?!
Posted by: まき子 | 2006.11.17 02:42 PM
>まき子さん
どもども!
古代米というのは、ひとくくりな言い方なので、 これは赤米かもです。 黒米もありますよね。
色は、糠についているので、 これを1割程度、普通の白御飯に混ぜて炊くと 色がついて赤飯状態になりますよん。 全部古代米だと、においがきつすぎて まずく感じるそうです。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.11.17 07:51 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments
おおお、これが古代米ですか!
私が見たものは、もっと真っ黒でしたが
香ばしそうな色をしていますね~。
古代米って普通に玄米のように炊けばいいんでしょうか?!
Posted by: まき子 | 2006.11.17 02:42 PM
>まき子さん
どもども!
古代米というのは、ひとくくりな言い方なので、
これは赤米かもです。
黒米もありますよね。
色は、糠についているので、
これを1割程度、普通の白御飯に混ぜて炊くと
色がついて赤飯状態になりますよん。
全部古代米だと、においがきつすぎて
まずく感じるそうです。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.11.17 07:51 PM