« 彩葉(いろは) その1 | Main | 彩葉(いろは) その3 »

2006.12.11

彩葉(いろは) その2

姫路の生熟成酒バー 彩葉(いろは)さん、報告その2です。

きき酒ゲームも終わってほかのお酒も飲み始めました。

20061210iroha7g
↑これは喜多さんの「天保正一」。H9BY。懐かしい味って気がしました。

Img_8592
↑「富久長」H9BY。熟成酒のにおい。味はうまかったです。

20061210iroha9yamazuru
↑「山鶴」古々酒 純米吟醸S63BY。酸がきいててうまい。香りはひねてました。

20061210iroha10jokigen
↑「上喜元」大吟醸 原酒 吊り下げ斗びん搾り。H9BY。うまっ。口の真ん中が喜んでる~。(意味不明のコメント)

20061210iroha11stuki

20061210iroha12stuki
↑「月の桂」平安京 純米吟醸 H7BY(?)。酒米「祝(いわい)」を使ってあります。これは人を選びますね~。ものすごい老ね香(ひねか)、なんだけど味がすごくいいバランスで熟成しているんです。シェリー酒とかが好きな若い人が「これがボクには一番のヒットでした」と大喜びで飲んでました(笑)。


その3へ続く!

|

« 彩葉(いろは) その1 | Main | 彩葉(いろは) その3 »

日本酒全般」カテゴリの記事

お店」カテゴリの記事

Comments

え!
その3もあるの!

Posted by: 椎名次郎 | 2006.12.11 09:16 PM

>師匠

 堪能してください!

Posted by: あひる@滋賀 | 2006.12.11 09:39 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 彩葉(いろは) その1 | Main | 彩葉(いろは) その3 »