彩葉(いろは) その2
姫路の生熟成酒バー 彩葉(いろは)さん、報告その2です。
きき酒ゲームも終わってほかのお酒も飲み始めました。
↑これは喜多さんの「天保正一」。H9BY。懐かしい味って気がしました。
↑「山鶴」古々酒 純米吟醸S63BY。酸がきいててうまい。香りはひねてました。
↑「上喜元」大吟醸 原酒 吊り下げ斗びん搾り。H9BY。うまっ。口の真ん中が喜んでる~。(意味不明のコメント)
↑「月の桂」平安京 純米吟醸 H7BY(?)。酒米「祝(いわい)」を使ってあります。これは人を選びますね~。ものすごい老ね香(ひねか)、なんだけど味がすごくいいバランスで熟成しているんです。シェリー酒とかが好きな若い人が「これがボクには一番のヒットでした」と大喜びで飲んでました(笑)。
その3へ続く!
「日本酒全般」カテゴリの記事
- 関西日本酒会 2回目(2019.02.16)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ローカル・サケ・キャノンボール 島根県編に参加しました(2018.12.19)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- あひる父の酒武勇伝(2018.12.23)
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
Comments
え!
その3もあるの!
Posted by: 椎名次郎 | 2006.12.11 09:16 PM
>師匠
堪能してください!
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.12.11 09:39 PM