長浜らーめん&酒 どんたく
岡山に行きました。夕食は、この長浜ラーメンのお店です。
なんでラーメン屋さん? と思われるでしょうが、実はこちらの どんたくの大将は、特定非営利活動法人岡山地酒応援団の理事長さんなのです!
↑さっそく岡山らしい酒を出していただいているところ。雄町のお酒です。
このお酒は、地酒応援団のお酒なんです。蔵を借りて、メンバーが醸しているのだそう!! すっげー!
お腹もすいていたので、こんなアテを出していただきました。味がよーく染みた甘口の鰤大根! 岡山の酒にあうわ(涙)。
これも、地酒応援団のお酒で、飯米「アケボノ」を使った貴醸酒です。これ、うまかった~! これで飯米?という感じですね。
「御前酒」の蔵に注文して、無ろ過生原酒をとっておいてもらったものだそうです。
タコとキュウリの酢の物とサンマ(イワシだったかな)のハンバーグ。ボリュームたっぷり。
成羽大関のお酒。酒米「白菊」を少量の籾から復活させて造った酒。日本とも同じモロミですが、味は違いましたね。
成羽大関の銘柄「白菊」にあわせて酒米も同じ「白菊」にしたというこだわりの酒。
岡山地鶏のたたき。うまみたっぷりで歯ごたえがあって、噛み締め甲斐がありました。
「雄町」の稲穂。「滋賀渡船6号」くらい長い。でもボウは無いんですね。田植えは2本くらい植え、それから20本くらいの株に分かれるとか。途中で短い穂を摘んでしまうそうです。そんな手間かけてるの~?信じられない。
ということで、最後の〆は長浜ラーメンです。おいしく頂きました! しかしお腹ポンポンでした~(笑)。
この写真以外に酢ガキの小鉢がありました。5000円ちょい。大将と岡山の地酒応援団のお話やら、雄町のことやら、濃い会話ができました。楽しくおいしい時間をありがとうございました~!
長浜らーめん&酒 どんたく
住所 岡山県岡山市柳町1丁目3-10
電話 086-234-3505
このあと、巴里雀さんにもお世話になりました~! ありがとうございました。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
Comments
こんなラーメン屋だつたんですか!
これなら支店長の管轄外です!
Posted by: 椎名次郎 | 2006.12.11 06:38 PM
>師匠
そ、そうなんですか。
ちと残念……。
Posted by: あひる@滋賀 | 2006.12.11 08:46 PM