« 顔出し看板取材で金剛輪寺 | Main | 復刻ラガー<明治><大正> »
金剛綸寺に行く途中、 八風街道沿いの畑酒造さんに ふらっと立ち寄ることに。 ↑蔵の表の窓から太郎坊が見える。社長さんが解説してくださいました。
すると、大治郎さんはお留守でしたが 中沢さんがいらっしゃって、 今年の初搾りの「きりょうよし」のタンクなど 見せていただくことができました! ラッキー!
↓これは麹を枯らしているところ。甘い栗のような香り。味見させていただいたら甘い味でした。 ああー、タンクで湧いてるモロミを見て においをかいで、 めっちゃうれしい!!
お忙しいところ、ありがとうございました!! ↑「山田錦」50%精米
2006.12.07 in 滋賀の地酒【湖東】 | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments