「浪乃音 新走」さヽにごり
もうだいぶ前に、
余花朗の頒布会で送ってもらってました。
でも常温で置いてました……。
まあ、アル添だし。大丈夫そうです。
飲んでみました、
濃いです。
甘いです、ちょっと冷やしたほうがいいかも。
でも、キレはいいです。
香りはキリっとしてさわやか系です。
と思ったけど、吟醸香じゃなくて
ご飯の炊けたおいしそうな香りです。
ブリブリに脂ののったブリの刺身を食べたいぞーーー!
アルコール度 18-19度
原料 米・米麹・醸造アルコール
精米歩合 60%
「滋賀の地酒【湖南】」カテゴリの記事
- チャンチャーレ でプチ打ち上げ(2019.01.29)
- 大津祭デビュー(2018.10.09)
- 毎日新聞 滋賀県版 コラム「あひるの今日もよいお酒を」は「北船路」(2018.07.24)
- コルク(2018.02.01)
- よしだあきこさんお酒とお料理の会 報告(2017.11.05)
Comments
もう新酒!
どこのお米使っているのかな?
枯らし期間が気になるところだな。
Posted by: 煮酒 | 2006.12.31 11:49 AM