昨日は畑酒造&喜多酒造
朝市2月のお酒探しに、姉御&おーちゃんといっしょに
旧八日市市内の二つのお蔵に伺いました。
まずは畑酒造さんです。
「大治郎」今シーズンの新酒と
「一博」新酒と一年もの。
今の時期、うまいのは「うすにごり」でした。
新酒にオリを混ぜてあるのです。
これがうまい!
若さをオリの味と香りが上手にカバーしてくれています。
ふふふ、このうすにごり2種を朝市で売ることになりました~!
そして「一博」は昨年の生。
今の時期、新酒がまだまだ味のりしてないから。
それにしても、搾りたての味は全然頼りないのに
寝かせておくとこうもおいしくなるなんて、
すごいです、不思議です。
大治郎さんは、初めて3年ものの大吟醸など
熟成酒も出してくださいました。
これがまたうまい!
楽しみです。
きき酒させていただいのを数えてみると全部で20種!
大治郎さん、中沢さん、本当にありがとうございました!
写真は、買って帰った「大治郎」迷水 うすにごり 生 です。
喜多さんは次の日記に続く~。
「滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事
- ひさびさの、立ち呑み酒場(2019.01.27)
- 「松の司」純米大吟醸 竜王山田錦 山中(2018.07.13)
- 「19歳の酒」第7期田植え(2018.05.26)
- 「薄桜」「近江藤兵衛」朝市ありがとうございました!(2018.05.21)
- 五月の朝市は「薄桜」「近江藤兵衛」(2018.05.08)
Comments